当サイトのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

AMP対応でアクセス数(PV数)は増える?収益は減る?

昔、プラグインでAMP対応させて、「な、なんぞこれ…デザインが…」と、AMP対応を見送ったんですが、ようやくこのサイトも本格的にAMP対応させました。

AMP発表から時間が経っていたこともあり、参考サイトがいくつかあったので、プラグインなしでも余裕でした!(参考サイト様ありがたや〜)

ただ、やっぱり記事数が多いとエラー率も高くなって大変ですね。他の管理サイトでテストしてから挑んだのに、エラーの攻撃範囲が広くて苦しみました…(笑)

とまぁ、そんなこんなで、現状は平常運転で色々データも収集できているので、今回はAMP対応についての話をします。



AMPとは?

まず、「AMPって何?」という方向けの説明から。

AMPとは、ざっくり言うと、超読み込み速度が速いモバイル用のページを作る技術・取り組みのことです。

通常のページとは比べ物にならないほど読み込みが速く、まさに「一瞬」でページが表示されます。

AMPに対応しているページは、検索結果に「AMP」の文字が表示されるので、一目瞭然です。

対応するメリットは?

AMPに対応するメリットは、やはりユーザー体験の向上です。

「このサイト、読み込み速度遅いな…もういいや。違うサイト行こう」という経験をした方も多いと思いますが、AMP対応ページを見るユーザーは、読み込み速度に対する不満が0になります

それがAMPに対応させる最大のメリットであり、AMPプロジェクトの目的でもあります。

SEO効果はないけど、流入数が確実に増える理由

また、現時点では、AMP対応にSEO効果はないと公式に発表されていますが、読み込み速度が遅いページの「受け皿」がAMPに対応している自分のサイトだとしたら、どうでしょう?

ある程度アクセス数があるサイトであれば、検索順位は一切変動しなくても、本来は他のサイトにいくはずだったユーザーが自分のサイトに流入するはずです。いや、必ず流入します。

それは、「ページの読み込み速度が1秒遅いだけでユーザーの離脱率は〜」などのデータから容易に読み取れます。

トップページに表示されることで露出度アップ

さらに、通常の検索結果とは別に、トップページのAMP専用カルーセルに表示される可能性もあります

こちらは、「藤井 聡太」というキーワードでの検索結果。トップニュースの下に表示されているのが、AMP専用のカルーセルです。

 

どのサイトでも簡単に表示されるわけではありませんが、「AMP未対応のサイトは絶対に表示されない」ので、これもAMP対応の大きなメリットと言えます。

通常の検索結果も目立つ

先ほども言いましたが、そもそも、検索結果に表示されるAMPのアイコンと文字が目立つので、それだけで十分AMP未対応ページとの差別化は図れていると思います。

AMPに未対応であれば、

  • タイトル
  • ディスクリプション
  • パンくずリスト
  • 目次

などで差別化を図ることしかできませんからね。

デメリット

一方のAMP対応のデメリットですが、プラグインやブログサービスの機能に頼らずに自分で対応させればデメリットはほぼありません

なぜなら、デザインや構成を通常のモバイルページと同じようにできるからです。大手メディアのAMPページも、通常のモバイルページとそこまで大きな違いはないですよね?

つまり、「トップページのAMP専用カルーセルに表示される可能性があり、検索結果への露出度が高い、一瞬で読み込まれるモバイルページ」になるわけです。

そうなると、AMP対応のデメリットはほぼないですし、メリットの方が断然大きいです。

ただ、強いてデメリットを挙げるなら、画像がレイジーロード(遅延読み込み)で読み込まれることでしょうか。

本来は、ユーザー体験の向上として採用されていると思うんですが、

  • ファーストビューに配置しているバナー広告(アドセンスやアフィリエイト)
  • いいねボタン

などが、若干遅れて表示されることがあるので、何かしらの損失になっている感も否めません。

ここら辺は今後どうなるのかわかりませんが、現状維持であれば、何か対策が必要かもしれません。

PV数や収益はどうなる?

ここまでの話を踏まえるとわかると思いますが、プラグインやブログサービスの機能に頼らずにAMP対応すると、PV数も、収益も、単純に「増える」はずです。

理由は至って簡単。減る要素がないからです。

PV数が多くなることによって、クリック率は下がるかもしれませんが、クリック数は増えるので、必然的に収益も増えるでしょう。

これは、データ収集対象が当サイトだからという話ではなく、ましてや、想像の域を出ない話でもありません。

もう一度言いますが、PV数も収益も増える理由は、それらが減る要素がないからです。

PV数や収益が減るとすれば、

  • プラグインやブログサービスの機能でAMP対応してデザインや構成がガラッと変わる
  • AMP用のアナリティクスを設定していない
  • AMP用のアドセンス・アフィリエイトを利用していない

といったケースでしょう。

ただこれは、AMPに問題があるわけではなく、AMPの対応方法に問題があるだけです。

つまり、モバイルページのデザインや構成をAMPページにもほぼ再現できれば何の問題もないので、「AMP対応は基本的にメリットしかない」というのが真実です。

「AMP対応するとPV数とか収益とか減っちゃうんだ〜」と、間違って理解しないようにしましょう。

まとめ

「もっと早くAMPに対応させれば良かったな〜」なんて後悔もしてますが、色々と勉強になったので良しとします。

ちなみに僕は、何でもかんでもAMPに対応させているわけではなく、一部わざと未対応にしているページもあります。

AMPは制約が多いので、このように、それぞれのページを共存させるのもおすすめですよ。

以上、ご参考までに!(`・ω・´)ゞ

AMP対応のWordPressテーマをお探しの方へ

余談ですが、僕が自作している「4536」もAMP対応のWordPressテーマです。当サイトでも使ってます。

「音楽特化型WordPressテーマ」というコンセプトで開発し始めましたが、普通のブログテーマとして使えます。

参考無料WordPressテーマ「4536」のおすすめポイントを紹介!

  1. ボタン1つでAMP対応可能
  2. 記事単位でAMP未対応にできる
  3. モバイルページとほぼ同じ構成のAMPページを生成
  4. 通常のページのデザインがAMPページに引き継がれる

など、なかなか使い勝手が良いテーマだと思うので、興味があればぜひ。無料です:D


カテゴリー:サイト運営ノウハウ

シェフ

このサイト「Fantastech」を運営している人