当サイトのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

WordPress公式プラグイン「Shinobi Blocks」リリースのご案内

プラグイン By シェフ

僕が開発しているWordPressプラグイン「Shinobi Blocks」が公式プラグインとして登録されたので、ご案内します。

WordPress公式プラグインとしてのリリースはShinobi Reviewsに続き2つ目となります。プラグイン画面で検索できるのはやっぱり気持ち良いものがありますね笑

「Shinobi Blocks」と「Shinobi Reviews」のWordPressプラグイン画面の検索結果
僕が開発しているWordPressプラグインたち

Shinobi BlocksはGutenbergのブロックプラグインで、主な特徴は自動的に構造化データが出力されることです。

Googleで検索した時、検索結果に「明らかに目立つ記事」がヒットすることありますよね?

横長のカルーセルが表示されたり、開閉できるアコーディオンが表示されたり。あれが誰でもできるようになります。

僕の観測範囲では、この構造化データもセットで表示してくれるブロックプラグインが皆無だったんですよね。海外製のが1つあったくらいです。ということで作りました。

How Toブロック

How Toブロックは「手順」を示すためのブロックで、使い方(方法)を書く時に便利です。

例えば、Shinobi Blocksのインストール手順を書いてみましょう。

Shinobi Blocksのインストール方法

プラグイン検索画面で「Shinobi Blocks」と入力します。

「shinobi blocks」と検索

「今すぐインストール」をクリックした後に有効化して完了です。

「今すぐインストール」をクリックしてインストール

How Toブロックは「How To Step」と「How To Section」の両方を用意していて、エディター上でクリック一発で切り替えることができます。

前者は上記の例のように単純に手順を示すもので、後者は複数の種類の手順をまとめたものになります。

例えば、Shinobi Blocksのインストール手順だけならHow To Stepを使いますが、インストール手順の他に「使い方」や「アンイストール手順」などがある場合はHow To Sectionを使って1つのまとまりにします。

FAQブロック

FAQは日本語だと「よくある質問」で、質問と回答がセットになったブロックです。

このFAQブロック、検索結果でものすごく目立つので、自制心を持って適度に使った方がいいです笑。少なくとも目立つために使わないでくださいね。ガイドライン違反になる可能性もあります。

FAQブロックが目立つ1番の理由は絵文字が使えるからなんですね。さらに、構造化データとしては珍しく、いくつかのHTMLタグが使えます。リンクタグが使えるのもFAQの大きな特徴ですね。

Shinobi Blocksに関するFAQ

❓「Shinobi Blocks」は無料で使えますか

はい❗WordPressの公式プラグインとして配布されているため、どのテーマでも無料でお使いいただけます❗

🙋‍♂️「Shinobi Blocks」をアンイストールまたは停止するとどうなりますか

Shinobi Blockを使って書いた部分の記事データ(HTML)はそのまま残りますが、見た目に関するデータ(CSS)がなくなるため、正常に表示されなくなります🙅‍♂️

「Shinobi Blocks」で書いた記事はAMPページ⚡️でも表示されますか?

各種データは記事のデータとして記録されるため、基本的にはAMPページでも表示されますが、お使いのテーマやプラグインによっては、デザインが崩れたり見た目のデータが反映されない可能性があります😵

AMPページでもそっくりそのまま表示したい場合は、僕が開発しているWordPressテーマ「4536」をお使いください👍

個人的な考えとか

蛇足です。

Googleの検索結果において、タイトルとか説明の他に表示される特殊なデータのことをリッチリザルト(直訳:豊かな結果)って言うんですが、目立つが故に「悪用」されてしまう部分でもあります。

例えば、僕が以前紹介したレビューの構造化データを表示するカスタマイズも、後に必須データが増えたんですが、あれはきっとそういった悪用を減らすための一種の対策だったのだと思います。

今回のShinobi Blocksも当然、露出目的のためだけに開発したプラグインではありません。

たくさんブログを書いてきて、サイト運営歴も長くなってきて、時代とともに考えも変わってきているんですが、SEOにおけるゲームマスターだけはずっと変わらず「Google」です。

で、最近のGoogleは検索結果で完結できるものは検索結果で完結させようとしています。それが「ユーザビリティ」だからです。

意味深なタイトルで釣って、導入で引っ張って、広告を見せて、その下にユーザーが知りたいことが書いてある、そんな古臭い手法が急速に終わりつつあるように思います。

そうすると、ユーザーが知りたい情報を先出しして、そこから色々と掘り下げて、広告をところどころに表示していく真っ当な手法に変わると思うんですが、そうすると自然と「ユーザーが知りたい情報なら、検索結果で見れた方が便利じゃない?」になると思うんです。その結果Webサイトへのトラフィックが減ったとしても。それがリッチリザルトであり、構造化データなのだと。僕はそう考えています。

じゃあWebサイトは不要なのかと言うとそんなことはなく。端的に書けるもの、必然的に長文になってしまうもの、情報は少ないけど特徴的なものなど、情報にも種類があるので、上手くやっていく方法はいくらでもあると思います。

例えば、How Toの構造化データは手順が複雑なら必然的にブログに流入しますし、FAQの構造化データは(それが必要であるのならば)テキストリンクを表示して選択肢を増やすことでトラフィックはむしろ増えると思います。

Shinobi Blocksの開発スタイルはまさにこれで、「検索エンジンフレンドリー」を目指しています。

と、あとがきが長くなりましたが、リリースのご案内でした!

ご意見とかあったら聞かせてください🙏


カテゴリー:プラグイン

シェフ

このサイト「Fantastech」を運営している人