当サイトのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

エックスサーバーからwpXへ安全にサーバー移転する方法

WordPressに最適化されたレンタルサーバーとして知られている「wpX」。

あまり魅力を感じず、これでサイト運営することはないだろうな〜と思っていたんですが、wpXレンタルサーバーを試しに使ってみたところなかなか便利だったので、そのまま使い続けることにしました。

今回は、そのwpXレンタルサーバーへの移転手順をエックスサーバーからの引っ越しを例にご説明するので、wpXを使ってみたい方に参考にしていただければと思います。

(wpXクラウドへの移転手順も同じはずです)

関連wpXレンタルサーバーを使うメリットやエックスサーバーとの違い



バックアップ

まずは、移転に使うファイルをバックアップします。

WordPressファイル

  1. 「BackWpUp」などのプラグイン
  2. エックスサーバーの管理画面
  3. FTPソフト

などで、「wp-content」フォルダと、不可視ファイルである「.htaccess」をダウンロードします。

.htaccessの表示方法などはこちらの記事にて。

https://fantastech.net/mac-hidden-file

MySQLデータベース(記事データやメタ情報)

エックスサーバーのサーバーパネルにある「phpmyadmin」からMySQLデータベースをエクスポートします。

phpmyadminの画面左側にあるデータベース名をクリックし、「エクスポート」タブを選択。

 

エクスポート方法を「詳細」にし、

MySQLデータベースを詳細でエクスポート

 

生成オプションの「DROP TABLE〜」にチェック。

生成オプションのコマンド追加

 

後は画面下部の「実行」をクリックすればOKです。

サイトの規模がある程度大きい場合は移転先でインポートできないので、「gzip形式」で圧縮した上でエクスポートするのがおすすめです。

ファイルの修正は基本的になし

本来であればここでファイルの修正をするのですが、wpXへの移転の場合は基本的にファイルは修正しません。

wpXの自動インストール機能でWordPressをインストールしなければ存在しないファイルなどがあるからです。

(後述しますが、移転元の環境によってはファイルを一部修正する必要があります)

相性の悪いプラグインの削除

レンタルサーバー側でWordPressに最適化していることもあり、wpXには相性の悪いプラグイン、不要なプラグインが存在します。

その代表例が「キャッシュプラグイン」で、実は、wpXにはキャッシュプラグインが必要ありません。

ですので、こういったプラグイン関連のファイルはバックアップ後に削除するか、プラグインを削除した上でバックアップをしてくださいね。

ドメイン追加

wpX側でドメインを追加します。

wpXでドメイン追加

 

いくつか認証方法がありますが、「メール認証」が1番簡単なので、

  • admin@ドメイン名(例:admin@lalala.com)
  • webmaster@ドメイン名(例:webmaster@lalala.com)

のどちらからのメールアカウントをエックスサーバーで作成し、wpXからのメールを受け取れるようにします。

メール認証をする

 

そのメールを受け取ったら、本文に記載されている文字列を「メール認証」の欄に入力。

wpXでメール認証

 

認証が終わるとWordPressのインストール画面になるので、そのまま進めればOKです。

ファイルのアップロード

移転元のwpXにファイルをアップロードします。

MySQLデータベース

管理画面内の「データベースのバックアップ」でMySQLデータベースをインポートします。

MySQLデータベースのインポート

WordPressファイル

管理画面内でFTP設定をオンにしてからFTPソフトでWordPressファイルをアップロードします。

WordPressファイルのアップロード

移転先の「mu-plugins」の中にwpX独自のファイルがあるので、上書きしないように注意してください。

移転元の「mu-plugins」の中に何かファイルがある場合はその中身だけ移行すればOKです。

修正が必要なケース

基本的に修正は必要ないんですが、以下の場合はファイルの修正が必要です。

プレフィックスの修正(データベースのテーブル名がwp_以外の場合)

デフォルトだと、WordPressデータベース内のプレフィックス(接頭辞)が「wp_」なんですが、セキュリティ対策、複数サイト運営などでwp_以外のプレフィックスになっている場合があります。

この場合、インポート前にプレフィックスを修正するか、移転先のwpX側で修正しなければいけません。

簡単なのは後者で、wpXのconfig.php内のプレフィックスを修正すればOKです。

▼デフォルトのwp_からwp1_に変更

プレフィックスの修正

 

サポートに問い合わせたところ、この方法で問題ないようなので、wp_以外のプレフィックスの場合は修正してくださいね。

.htaccessの修正(プラグインの処理が記述されている場合)

  • 301リダイレクト
  • 各種プラグイン

などの処理が記述されている可能性があるので、そういった処理を「.htaccessの編集」で追加します。

.htaccessの修正

 

ただ、

  • 301リダイレクト処理はwpX側で記述してくれる
  • キャッシュプラグイン不要

といった理由で、移転元の.htaccessに記述されている処理が不要になることがあるので、よくわからなければ一旦スルーしても良いかもしれません。

プラグインの場合は、再度管理画面から設定すれば自動で記述してくれますからね。

移転前の動作確認

これでサーバー移転する準備が整ったので、移転先のwpXでちゃんとサイトが表示されるか確認します。

「etc」フォルダの中に「hosts」というファイルがあるので、そのファイルの最後に「移転先のIPアドレス+(半角スペース)+ドメイン」と記述して保存。

▼当サイトの例

hostファイルを編集して動作確認

これでちゃんと表示されれば安全にサーバー移転できます。

確認後は記述した処理を削除して保存してくださいね。

ネームサーバー変更

さて、後はドメインのネームサーバーを変更すればOKです。

ドメインを取得したサイトでネームサーバー1〜3を以下のように変更します。

wpXのネームサーバー

SSL化

wpXではネームサーバーを変更しないとドメインのSSL化ができないので、変更後すぐにwpXの管理画面でSSL化しましょう。

wpXでSSL化

移転後の動作確認

特にやる必要はありませんが、ちゃんと切り替えが反映されているか確認してみるのもおすすめです。

こちらは、ネームサーバーを変更してすぐに「SEOチェキ」で調べた結果。ご覧のようにwpXのものに切り替わっています。

ホストを調べる

レンタルサーバーの稼働は重複させる

サーバー移転の基本ですが、ネームサーバーを変更しても、しばらくは元のサーバーにあるサイトも表示されるので、移転元のドメインを削除したり、サーバーを解約してはいけません。

先述のように、ネームサーバー変更後すぐにwpX側のサイトが表示されるようになりますが、完全に切り替わっているわけではないので、ご注意ください。

まとめ

hostsファイルを修正して移転前の動作確認をした時にサイトが正常に表示されていなくても、ネームサーバーを変更しない限りはサイトに悪影響はありません。

あまり経験することがないからこそ、サーバー移転は「確実」に「安全」に行うようにしてくださいね:)


カテゴリー:レンタルサーバー

シェフ

このサイト「Fantastech」を運営している人