お金をかけずにホームページを作りたいな。でも、無料ホームページだと検索されないって言うし、デザインも被りそう。できればちゃんとしたホームページを作りたいな。
こんな悩みがあった時、理想の解決策はおそらく「クラウドソーシング」を利用することです。
- クラウドワークス
- ココナラ
- ランサーズ
などに代表されるサービスですね。
頼む相手さえ間違えなければ、相場よりもずっと安く良質なホームページ(Webサイト)が手に入ります。
ただ、こういったクラウドソーシングにはいくつか無視できないデメリットがあり、それを理解しないまま発注すると後々トラブルになる可能性があります。
この記事ではそういったデメリットや注意点について詳しくお話ししてみようと思います。
毎月の支払いを頼めない
ホームページは作って放置といったことができず、
- サイトの更新
- メンテナンス(維持・管理)
などが必要です。
WordPressなどは特に定期的にアップデートする必要があり、ある程度自動化できるものの人力でのサポートが必須になります。
その他にも最低限の出費として「ドメイン代」と「レンタルサーバー代」があり、これはどんなサイトを作ったとしても継続的に発生するお金です。
この出費に関する注意点としては、クラウドソーシングは性質上「単発の依頼」しかできないので、「よくわかんないから全部お任せ〜」といったことができません。
ドメインの取得やレンタルサーバーの契約、メンテンスは自分たちでやらなければいけないんです。
これはクラウドソーシングを利用する上でのパラドックスというか、費用面でのコストは確かに抑えられますが、「時間的コスト」は想像以上にかかります。
自分たちでホームページを管理することで本業に支障をきたすのであれば本末転倒ですよね?
ですので、クラウドソーシングを通して発注する場合は、ドメイン代やレンタルサーバー代の支払いは当たり前にかかるものとして、維持・管理をしやすい仕組みを予め作ってもらうのが理想です。
例えば、WordPressならそういった仕組み作りができるので、ブログやお知らせ専用の投稿画面を用意してもらうとか、手間がかからないようにプラグイン少なめで制作してもらうとか、色々とやってもらうと良いと思います。
とにかく、ホームページで1番コストがかかる部分は作ることではなく「維持・管理」なので、そこを認識して発注する場所や相手を選ぶのがベターです。
ドメイン代やレンタルサーバー代の相場
ホームページ運営に必須のドメイン代とレンタルサーバー代ですが、実はかなり安いです。
ドメイン代は.comや.netなどが年間1,000円前後。タイミングによってはもっと安くなります。
レンタルサーバー代は毎月1,000円前後。性能や支払い期間にもよりますが、最低でも1,000円と考えた方がいいです。
つまり、毎月の支払い額としては1,000円ちょっとしかかかりません。
誰かに頼む場合は、ここに維持・管理費用やサポート代が追加されるイメージですね。
情報漏えいなどのセキュリティの懸念
クラウドソーシングの欠点である「手間」をなくすために、各種サイトのログイン情報を共有するケースもありますが、これも本当は避けた方がいいんですよね。
例えば、お名前.comでドメインを取得して、レンタルサーバーにエックスサーバーを選ぶのが定番ですが、これを紐付けるためにはお名前ドットコムで設定を変えなければいけないのでお名前ドットコムのログイン情報を教える必要があります。
また、WordPressのインストール、SSL化(URLをhttps〜にする)、メール作成などもお願いする場合はエックスサーバーのログイン情報を教える必要があるんですが、これ、依頼する側でも、依頼される側でも怖いです。
依頼される側なら、レンタルサーバーによってはログインした時のIPアドレスが記録されるのでVPNかませないと気持ち悪いですし、サービス提供後にお客さん側で各種ログイン情報を変更してもらわないと心配です。
依頼する側なら、やっぱりセキュリティ的な懸念はありますよね。サイト運営を代行してもらうなら話は別ですが、初期設定だけお願いして取引終了だと何かあった時に「まさか…」って思ってしまいそうですし、クレジットカード情報などが盗まれることはないにしても、やっぱり気持ち悪さはあるかなと。
ドメインもレンタルサーバーも「コアな情報」で、WordPressのログイン情報やFTP情報などとは比べ物にならないほど重要なので、できれば共有しない、共有する場合は取引終了後に必ずパスワードを変更してくださいね。
スキルやレベルがわかりづらい
たまに「クラウドソーシングで仕事をしている人は低スキルだ」という声が聞こえてきますが、もちろんそんなことはないと思います。
例えば、スキルがあってフリーランスとして独立したとしても、前の会社のお客さんにアタックするわけにもいかないのでその時点ではコネはないですよね。
自分のサイトを立ち上げてもすぐに見られるわけでもないですし、じゃあまずはクラウドソーシングで…となるのも至って自然な展開かと思います。
とは言え、みんな高いレベルのスキルを持っているかと言われればそんなこともなく、WordPressの設定はできるけどプログラミングはできない人から、どの言語もバリバリ使えてWordPressのテーマ開発からiOSアプリの開発まで何でもできますよという人までいます。
そこで、「ではみなさん提案してくださいね、そこから選びます」とコンペ形式で募集すると思いますが、これってかなり「悪手」だと思うんですね。
なぜかと言うと、ホームページって「人材募集」と性質は同じで、課題が見えないと絶対良いものができないからです。
- ターゲット層は?
- 集客は必要?
- 求人募集はする?
などなど。こういう課題を記載している案件も少ない印象です。
ホームページ上での集客が必要ならSEOの観点からページを気軽に更新できるシステムがないとダメですし、ターゲット層によってサイトのカラーや動きも変わってくるんですね。
これまた人材募集と同じで、それっぽく作っても問題ないことも多々ありますが、課題の解決策の先にベストはあるものですし、そういった背景を理解してコンペをしないとミスマッチが起こりやすいので注意が必要だと思います。
お悩みがあればどうぞ
色々書きましたが、クラウドソーシング自体すごく良いシステムですし、メリットもたくさんあるので上手く活用すれば問題ありません。
(僕もココナラでひっそりとサービス提供しております)
ただ、メンテナンスやサイト運営におけるサポートのことを考えると誰かに継続的に頼んだ方が諸々のコストを考えると安かったりするので、一度検討してみるのも良いかと思います。
僕もビジネス用のサイトでサイト運営に関するサービスを提供しているので、お悩みなどあればどうぞ気軽にお問い合わせください。