当サイトのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

WordPressのテーマをBones→STINGER5にした理由

テーマ By シェフ

2ヶ月ほど「Bones」というブランクテーマを使っていました。カスタマイズ前提の極めてシンプルなテーマです。

レスポンシブ・リキッドレイアウトにも対応しており、シンプルを好む僕にぴったりのテーマでした。



Bonesを選んだ理由

ワードプレスでサイト運営を始めた僕。静的なサイトの構築は経験していたので、HTML・CSSの知識は少しだけありました。

ただ、独学で学んだレベルなので、コーディングを勉強するためにもBonesを選びました。評判も良かったですし。

Bonesは本当にシンプルなテーマで、1から全て入力する必要がありません。しかも、無駄なコードが少ないので、自分の思い通りにカスタマイズできます。

1カラム↔︎2カラム、2カラム↔︎3カラムなどの変更も楽でしたよ。

Bonesに飽きた理由

これは、僕の責任でもあるんですが、最初にWEBデザインをしていなかったんですよね。デザイン部分は感覚でやってました。

だから、ゴールもないし、最終的には記事だけのサイトになってしまいました。笑

シェフ

「アドセンス?何それ?」みたいな。

そんなデザインが本当に好きだったんですが、やはり他のサイトと比べると見劣りしてしまう…

だから、

すでにデザインが良いテーマを使った方が良いんじゃないか?

カスタマイズするなら、そこから引き算すればいいんじゃないか?

と思ってしまいました。本気でコーディングを勉強するなら、オリジナルテーマを作成した方が早い気もしますからね。

STINGER5を選んだ理由

「人気のテーマだから」という理由です。もちろん、SEO対策・レスポンシブ対応…などにも魅力を感じましたよ。

もうね、一発目が「Bones」だったから、世界が違いました。

Bonesでは、サイトタイトルのタグがどのページでもh1でしたからね。

STINGER5のヘッダーで、トップページか記事ページか判断してタグが変わる(h1タグ or pタグ)関数を見た時はショックでしたよ。

おそらく、他のサイトを見てBonesに肉付けするくらいなら、有名テーマから肉を削いだ方がよっぽど勉強になります。

「この関数は何だろう?」「このコードは何だろう?」という当然の疑問が生じますからね。

そのレベルでブランクテーマを使うと、何が分からないか分からない状態になる気がします。

まとめ

ということで、僕のように勉強も兼ねている初心者にはSTINGER5をおすすめします。

Bonesのようなブランクテーマよりも、ある程度完成されたテーマを使ってコードや関数を理解する方が早いからです。

同じような境遇の方、ぜひ参考していただければ嬉しいです!


カテゴリー:テーマ

シェフ

このサイト「Fantastech」を運営している人