当サイトのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

WordPressでcodeタグを使う方法は?ショートカットできる?

これまで、WordPressプラグイン「Crayon Syntax Highlighter」を使ってソースコードを表示させていたんですが、PageSpeed Insightsの点数が悪かったため「highlight.js」に乗り換えました

過去記事のコードも一括で変更できたので、何のトラブルもなかったんですが、1つだけ困ったことがありました。

それは、「これからcodeタグをどうやって使っていけばいいのか?」ということ。



codeタグはどうやって使えばいいの?

WordPressプラグイン「Crayon Syntax Highlighter」と違い、「highlight.js」は<pre><code>〜</code></pre>でコードを囲む必要があります。

preタグは、上部のh1タグやh2タグなどを選べるメニューの中の「整形済みテキスト」を選べばいいんですが、codeタグに関しては、基本的にテキストモードで追加するしかありません。

記事の中に記載するコードが少なかったり、一箇所にまとまっていれば、それでもいいんですが、何回かにわけてコードを記載する場合はかなり面倒です。

また、記事を書いてからSearch Regexで一括変換するという方法もありますが、あまりスマートな方法ではないのでやめました。。

そして、最終的に「TinyMCE Advanced」の機能を使うことにしました!

TinyMCE Advancedの機能を使う

有名で高機能なWordPressプラグインなので、TinyMCE Advancedを使っている方も多いと思いますが、実は、codeタグを付与するボタンを追加することができます

追加する方法は、TinyMCE Advancedの設定画面に進み、ソースコード(アイコンが大きい方)をメニューにドラッグアンドドロップするだけ。

 

これで、ビジュアルモードで記事を書いている時でも、簡単にコードタグを追加できます。

ソースコードをcodeタグで囲む方法

では、どのようにcodeタグを付けるのか、実際の画面で確認してみましょう。

 

  1. 「整形済みテキスト」を選択
  2. ソースコードのアイコンをクリック
  3. コードを追加

 

これだけで、ちゃんとシンタックスハイライトされます。(highlight.jsを導入した場合)

テキストモードで確認してみよう

ちゃんとcodeタグで囲まれているか、テキストモードで確認してみましょう。

 

▼「整形済みテキスト」選択後。preタグで囲まれているのがわかります。

 

▼ソースコードアイコンをクリックしてコードを追加した後。codeタグで囲まれているのがわかります。

コードを打ち込む場合

コードをコピペするのがほとんどだと思いますが、コードを1から書く場合の流れも確認してみましょう。

 

「整形済みテキスト」にしてから、コードを書きます。

 

そのコードをすべて選択し、ソースコードのアイコンをクリックします。

 

コードをコピペする時と流れが若干違うので、注意が必要です。いずれにしても、テキストモードで確認しながら作業するのがおすすめです。

まとめ

codeタグは、ソースコードを表示する時だけでなく、普通の文章の中にタグがある時なんかにも使うので、ぜひ意識的に使ってみてはいかがでしょうか?

(例:「本文中の見出しには<h2>タグを使います!」という文章など。左のh2タグはcodeタグで囲んでいます)

以上、codeタグをWordPressで簡単に使う方法でした!

(`・ω・´)ゞ


カテゴリー:プログラミング学習

シェフ

このサイト「Fantastech」を運営している人